fc2ブログ
朝ヨガ
2年前から通っています。
朝6時に起きて、眠い目をこすりながら。。
少し辛いですが、得られるモノがとても多い時間。
教えることがほとんどの今、自分で学ぶという機会はとても少ないです。
そんなこともあり、とても楽しみ。
毎回、新しいカラダに対しての気づきを感じます。
今日感じたことは、ワタシって背中が固いなーということ。
来週はどんな気づきがあるかワクワクしています。

スポンサーサイト



からだのこと | Comment : 0
▲ pagetop
いんかのめざめ
と言われる赤ジャガを高原野菜売り場で買いました。
オススメのポテトサラダにしてみました。
ベーコンをかりかりに炒めて、油ごとポテトへ。。
塩とこしょうとマヨネーズで味付けしてシンプルに頂きます。
とてもやわらかく甘みがあります。おいしい。。

P8220811.jpg

未分類 | Comment : 0
▲ pagetop
バジル
田舎で育てたバジルがたくさん採れたので
ジュノペーゼソースを作ってみました。

生のバジルは香りがすごい。。
ソースにしても香りが消えません。うまいっ!
冷蔵庫で1週間は保存がきくので何に使おうか楽しみです。

バジル50g  にんにく2かけ 松の実30g
オリーブオイル200cc  パルメザンチーズ30g
塩こしょう 適量

1, 松の実はフライパンで炒っておく
2.バジル、にんにく、松の実をフードプロセッサーで滑らかにする
3.オリーブオイル、パルメザンチーズを加えてさらになめらかに。。
4.塩こしょうで味をととのえる。

※アンチョビを加えてもおいしいです。

P8220804.jpgP8220808.jpg

未分類 | Comment : 0
▲ pagetop
うごくこと
ふと思い返すと、
タイマッサージ・ヨガに出会って、さんねん・・早いものです。

あの頃は、カラダぼろぼろだったなぁー。
ストレスがおなかにきてしまい、
仕事中は、お腹が張ってすごい音が鳴り、会議中がとっても辛かった。。
足は浮腫んで冷え性が耐えず、長時間座りっぱなしで腰痛持ち。。
いつもカラダがだるくて重い感じ・・
今思い返すと、病気の一歩手前とはいえひどい状態でした。

時間はかかりましたが、
今はお腹の張りも痛みも冷えも腰痛もだるさもほとんどありません。

マッサージを受けるだけでなく、自分で動くことも取り入れていました。
つらいときはマッサージ受けて、できるだけ自分で動く。これ結構ポイントだと思います。

だって、自分のカラダですから・・

からだのこと | Comment : 0
▲ pagetop
水分補給
レッスン中はいつもスポーツ飲料を飲んでいます。
ミネラルウォーターやお茶を飲んでいましたが、
胃が重く感じたり、タポタポしたりカラダも重く動きにくいので変えてみました。
すっーとカラダにしみこんでいく感覚がらくちんで夏場は特に必須です。

汗をかくことで流れ出してしまう体内の塩分。。
水だけでは、きちんと吸収されず尿として流れ出してしまうそう。
塩分の入った体液に近いもの(スポーツ飲料とか)を摂取することで、
カラダにきちんと吸収されているくようです。

カラダの感じることってちゃんと理由があるんですねぇ。なるほど。。

からだのこと | Comment : 0
▲ pagetop