DATE:2011/07/25(Mon) 09:09 No.178
るどぅーに2階に飾ってあるもの。
てぬぐい..です。
ちょこっと涼しげな感じ。
今は夏バージョン、季節に合わせて4回変わる仕組み。

浅草は和の小物を買うには困らない街。
これは、「くるり」で買ったもの。
江戸の町並みを再現した伝法院通りにあるお店。
種類の多さにびっくり..。

浅草のお店では、1店舗1商品が多いようだ。
子供の頃のお店ってそんな感じだったな~....、とふと懐かしくなる。
手ぬぐい屋、大学イモ屋、あんぱん屋、鶏肉屋、...
ひとつのものをとことん突き詰めていく。なんだかカッコいい。
ただ...、
買い物するには、あちこちいかなければならないのでちと面倒。。
てぬぐい..です。
ちょこっと涼しげな感じ。
今は夏バージョン、季節に合わせて4回変わる仕組み。

浅草は和の小物を買うには困らない街。
これは、「くるり」で買ったもの。
江戸の町並みを再現した伝法院通りにあるお店。
種類の多さにびっくり..。

浅草のお店では、1店舗1商品が多いようだ。
子供の頃のお店ってそんな感じだったな~....、とふと懐かしくなる。
手ぬぐい屋、大学イモ屋、あんぱん屋、鶏肉屋、...
ひとつのものをとことん突き詰めていく。なんだかカッコいい。
ただ...、
買い物するには、あちこちいかなければならないのでちと面倒。。
スポンサーサイト