fc2ブログ
ヨガの組立
これが意外に難しい…。

7年前にヨガの養成スクールに通って勉強したが、
形を覚えるのに必死で、組立まで目を向ける余裕なんてなかった。

そー言えば、はじめて担当したレッスンは、
すごく緊張して、何をやったか覚えてないほど頭が真っ白だったなぁぁ。

それから6年….、
いつもこの組立に、疑問と不安を感じながらヨガを教えています。
だからってそこに囚われているわけではないけど。。

ヨガは様々なポーズを組み合わせて、
身体と心のパランスを自分でケアしていくもの。

最初は自分の好きな流れでポーズを決めてやっていたが、
それって参加者の満足感に繋がるのだろーか?と思いやめた。

人それぞれ目的や希望があって、それを軸にヨガというツールを取り入れている。

人それぞれ…、ここがとても重要なのだ。

プライベートレッスンでは、
一対一なのでコミュニュケーションを取りながら組み立てればよいが、
人数の多いクラスではなかなかそうもいかない。

どーすればよいのか?

今はこんな所を軸に考えている。
・参加者をちゃんと見てるか…(当たり前のようですが意外と忘れるんです)
・参加者の状態に応じてすばやく組立を変えられるか…(ポーズの意味が理解できてないと身体を痛める原因に)
・組立を徹底的に自分の感覚として落としきれているか…(あいまいだと伝わりません)

なかなか全部とはいかないけど、日々勉強です。。(汗)

最近「よくみてますね~」と参加者ちょくちょくに言われます(笑)。
これってとても大事がことだな~と感じます。

組立はこれからも課題の連続だけど、楽しんで向き合っていくつもり!


スポンサーサイト



ヨガのこと | Comment : 0
▲ pagetop
まぬけ
大変な日だった....、本日。

そもそも、ぼけっとした性格のワタシ。
日頃から "まぬけ" なことを色々とやらかします。

習い事に行こうと都電荒川線に乗るも
降りる時のピンポンを押し忘れ、
下車する駅を通り過ぎ、隣の駅まで連れて行かれ、走って戻る。

自転車で大学に行くも、タイヤの空気が抜けてて上手く走れず、
最後は走って時間ギリギリで滑りこんだ...が、休講だったり。

パンクしているんだろうと、
自転車屋さんに持っていったら、
「空気の入れ方がダメよ~、これじゃ入らないわよ」といちから指導され。
自転車のタイプで入れ方が違うなんて、知らなかった。

人生は知らないことを知る、赤っ恥の連続だ...。

はぁ...、とにかく疲れた。
身体がガタガタ、なんとかしないと。
未分類 | Comment : 0
▲ pagetop
秋...
今日は晴れてよい天気。
雲がちぢれた感じで秋だな~って思う。

IMG_0438(変換後)

身体も夏から秋に切り替わったようだ。
湿度が下がるので乾燥が顕著にでてくる。
吸い込んだ空気が、喉を通過する時の乾いた感じはなじみがなくて気持ち悪い。
手、足も乾いている、それと共に冷えもでてきたな~。

今年の秋は、
気温の変化も大きいから自律神経のパランスもとりにくいのかしら。。
など色々考えながら、ヨガをする.....すっと落ち着く、この感覚が心地よく毎日楽しく動いている。

ほんとヨガって便利だわ。。

からだのこと | Comment : 0
▲ pagetop
エコクラフト
手先が不器用なクセに、何かモノを作るのが好きだ。

今回は、エコクラフトに挑戦。
紙製のひもをあわせて作ったクラフトテープを利用して、かごやバックを作っていく。
編んでいくので、紙製といっても結構頑丈なのだ。

始めてから5時間で完成。
一度始めると時間を経つのも忘れ集中してしまう...、なんだか楽しい。

コレは ↓ カトラリーケース
IMG_0435(変換後)

ちょこっと楽しむ | Comment : 0
▲ pagetop
パラオ
少し遅い夏休み…、
パラオに行ってきました。
滞在中はダイビング三昧の予定だったが。。。

体調が悪くなってしまった…(泣)
南国は暑いと聞いていたので軽装でいった、これが失敗だった。
空港や機内があんなに寒いとは思わなかった。
楽しむ前にどーでもいいことで、到着後すぐ寝込んでしまった。

翌日なんとか立ち直りダイビングに参加、
体調は良くなることもなく、最後の方は気合いで潜ってたな~。
でもブルーホールはキレイだった。。

その後、体調の悪さは悪化の一途を辿り、
ダイビングを諦め、車を借りて地上を散策。
小さな国のパラオは沢山の島々が連なっている。
その中でも一番大きいバベルダオブ島を車で走った。
1周2時間程の道のり。
舗装された道路を一本入るとそこはネイチャーアイランド、ジャングルが広がっている。
自然のエネルギーをチャージして、帰る頃にはすっかり元気になった。
もうちょっといたかった...。

IMG_0405(変換後)


パラオに行きたかったのは、
自然と海の美しさと、もうひとつ、どうしてもみておきたい所があった。

太平洋戦争の爪痕。

激戦地だったこの地に日本人の足跡がある、
ワタシは戦争を知らない、だからこそ肌で感じたかった。

IMG_0366(変換後)

ここは、爆撃によって破壊された日本海軍の通信隊の跡。
日差しが強いのに、ここはとてもひんやりしてて静かだった。
時間がそのまま止まっているよう。

IMG_0367(変換後)

ホテルや繁華街にあふれる程の日本人がいたのに、ここには人がいなかった。


色々あったけど、”見て”、”感じて”、"吸収して" の、いい旅でした。
ちょこっと楽しむ | Comment : 0
▲ pagetop