fc2ブログ
からだまるっとキャンペーン
2月3月の期間限定キャンペーン!

今回は「ゆがみ」をテーマに行っていきます。
からだの気になるバランスをこの機会にリセットしましょう〜♫

【トリートメント60分】+【ヨガパーソナル40分】 の100分セットコース

通常 ¥11,000(税込) → ¥9,000(税込)です!

主観的に身体と心をみる..ヨガ 
客観的に身体と心をみる...トリートメント

一緒に受けることで「自分」がより深く見えてきますよ。

トリートメントは、施術着にお着替え頂く、着衣のみとさせて頂きます。

ぜひこの機会にご利用ください。初めての方もお待ちしております!

詳しくは下記まで↓ お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・ご予約←コチラをクリック!

0IMG_0688.jpg
どこのゆがみが気にになるかしら。。

------------
浅草の奥の小さなサロン
癒しの隠れ家 るどぅー
スポンサーサイト



お知らせ | Comment : 0
▲ pagetop
お知らせ【2月】
やっと冬らしい気候になってきましたね〜。

寒暖の差が大きくて、体調を崩される方も多いみたいです。
下半身の冷えには要注意ですよ。

久しぶりに「からだまるっとキャンペーン」を開催します。

詳細は近日ブログにアップします。
身体が動き出すこの時期のケアとして、是非ご利用ください。


★定休日★

水・土曜日

ご予約状況確認ください!スムーズにご予約ができます。
お問い合わせ・ご予約←コチラをクリック!「予約状況確認のリンク」をご参照ください。

★外部レッスン★

>さくらカレッジ(墨田区東向島)
http://www.sumida-gg.or.jp/
【10月~3月までの(金曜日)期間限定講座:受付は終了しています】

・ゆるヨガで代謝アップA 13:00~14:30(90分)
 ゆるヨガで代謝アップB 14:45~16:15(90分)

 テーマに沿って、
 座った姿勢・寝た姿勢で呼吸を合わせて動いていきます。
 関節回りを中心に肩、脚、腰の普段使わない筋肉を緩めたり伸ばしたりしていきます。
 ヨガはじめてでも年配の方でも大丈夫なプログラム。A,Bは同じ内容です。

>旧北園クラブ(北区赤羽)
※サークル化へ移行しました、レッスンは引き続き開催します!お問い合わせは「るどぅー」まで。

 - 2月開催日: 4日、11日、18日、25日 【木曜日】
 - 時間   : 15:35~16:50(75分)
 - 場所   : 桐ヶ丘の集会所(北区)   

 「だらだら、ゆっくりうごく」これが大事なポイント
 ポーズを呼吸と組み合わせながら身体を動かしていきます。
 ヨガはじめてでも年配の方でも大丈夫なプログラム。 
 毎回、参加者が14名程いらっしゃいます。
 
>ゆるヨガ(墨田区東向島)
※サークル化しました!お問い合わせは「るどぅー」まで。

 - 2月開催日: 5日、12日、19日、26日【金曜日】
 - 時間   : 10:00~11:30(90分)
 - 場所   : ユートリア(東向島)

 1月〜3月までの期間限定です。
 毎回、参加者が15名程いらっしゃいます。

来月もよろしくお願いします。

------------
浅草の奥の小さなサロン
癒しの隠れ家 るどぅー
未分類 | Comment : 0
▲ pagetop
今年は。。
るどぅーには
「日本の神様カード」があります。

古事記にでてくる神さまたちのオラクルカード。
0IMG_0682.jpg

このカード、1月は大活躍するんです♫

ヨガやトリートメントの後にひいて、
現在の状況や今年の目標の確認に使う方が多いです。
身体が整った状態だと迷いがなく、直感で選べるみたいですね〜。

ワタシもひいてみました。

「火之猟迦具土神」    

うっ〜納得...、今年も頑張ろう〜!
るどぅーのこと | Comment : 0
▲ pagetop
さむい。
昨日は初雪でしたね〜。

雨ですぐ融けちゃったけど、
今朝の公園には少し残っていました。

うちの「J」は銀世界がはじめて。
警戒のポーズをしつつ、雪ガリガリ。

0IMG_0669.jpg

こんな寒い時、最初にフクラハギに違和感を感じます。
触ると筋肉群に謎の固まりが。。
筋肉のバランスを整えて、本来の動きに戻します。

それから次に感じるのが背中。ゾワゾワっと冷える感じ。
呼吸が浅くなっているっ...。
肋骨を前側をゴシゴシ擦って、胸を開き呼吸をしやすい状態を確保。

本格的な寒さもラクになればなー♫
からだのこと | Comment : 0
▲ pagetop
猫背
かつてそーとーな猫背だったワタシ。
まだまだ余韻が残っておりますが。。

最近、撲滅の為のトレーニングを続けています。

最初の頃は、先生の話がチンプンカンプンで、
口を開けてポカーンと聞いてたなぁ〜。

習ってもすぐ脳から消去されてたし、
肩や背中回りの動きを学んだつもりになってて、
全く分ってないという事実が衝撃的すぎて(T_T)。。

分からないので動かせない→できない→なんとなく動かす→まぁいっか。

を繰り替えしていましたが、
これではトリートメントで施術する時に、大変疲れることが発覚し、頑張ることに。

学んだら、
解剖の本を片手においてあーだこーだと考え、再現できるように色々動かす。
動かす形ではなく、何の為にどの方向に動かしているかを念頭におきながら動く。
やっぱ、難しいです。。でも少し分かったときが、とっても嬉しく楽しい♫

猫背だと、取れるアーサナも限られるし、
ヨガの指導にも繋がるように、まずは自分の身体からやって行こうっと。

0IMG_0664.jpg
からだのこと | Comment : 0
▲ pagetop