DATE:2016/06/30(Thu) 19:49 No.397
完結させなければ。。
南州神社の鳥居をくぐると、
圧倒される数のお墓たち、多分2000墓はある....。
ど真ん中に西郷さんのお墓、
それを取り囲むように他の墓石が並んでいる。
ぜんぶ、西南戦争の薩軍の戦没者、
その場所だけ、時代が逆行した空間になっていた。
墓地特有の鬱蒼とした雰囲気はなく、
高台にあるせいか、風が抜けて気持ちいい。
桜島もキレーに見えた。

訪れる人も多く、修学旅行生もいて賑やか。
ご先祖は何処だろうと探すが、こう多いと分からないなぁ〜。
神社の横にある戦没者の名碑から探す....、あった!
なんだか嬉しくて、写真をパチリ、銅板をなでなで。

次はお墓。
資料館でお墓の地図を購入して、確認する。
どうやら村単位で墓があるのを突き止めた。
ちゃんとお参りするのは次回にしよう...と思い、帰路に。。
5年程かけて先祖めぐりを旅をしてきたけど、今回で最後のようです。
ホッと肩の荷が降りた感じ。。
南州神社の鳥居をくぐると、
圧倒される数のお墓たち、多分2000墓はある....。
ど真ん中に西郷さんのお墓、
それを取り囲むように他の墓石が並んでいる。
ぜんぶ、西南戦争の薩軍の戦没者、
その場所だけ、時代が逆行した空間になっていた。
墓地特有の鬱蒼とした雰囲気はなく、
高台にあるせいか、風が抜けて気持ちいい。
桜島もキレーに見えた。

訪れる人も多く、修学旅行生もいて賑やか。
ご先祖は何処だろうと探すが、こう多いと分からないなぁ〜。
神社の横にある戦没者の名碑から探す....、あった!
なんだか嬉しくて、写真をパチリ、銅板をなでなで。

次はお墓。
資料館でお墓の地図を購入して、確認する。
どうやら村単位で墓があるのを突き止めた。
ちゃんとお参りするのは次回にしよう...と思い、帰路に。。
5年程かけて先祖めぐりを旅をしてきたけど、今回で最後のようです。
ホッと肩の荷が降りた感じ。。
スポンサーサイト